「オフィスカジュアルはどんなコーデにするべきなの?」と悩んでいる方はいるでしょう
オフィスカジュアルは、言葉の通り「カジュアル要素を取り入れたビジネスファッション」のことであり、スーツよりもやや砕けた服装を指します。
この記事では、オフィスカジュアルとはどのような服装なのか、OKポイントとNGポイントに分けて解説します。
記事の最後ではおすすめのオフィスカジュアルコーデもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
オフィスカジュアルとは
オフィスカジュアルとは、簡単にいうと「カジュアル要素を取り入れたビジネスファッション」のことです。
従来のオフィスでは男性・女性ともにスーツが定番でしたが、服装自由な職場が増えたことでオフィスカジュアルがビジネスファッションとして定着しつつあります。
ただし、カジュアルとはいうものの来客などで社外の方や取引先の方と顔を合わせる際には失礼に当たらないよう心がけなくてはならないため、服装選びにも注意が必要です。
オフィスカジュアルを構成する主な要素は次の通りです。
- トップス:ジャケット/インナー
- ボトムス:スカート/パンツ
- シューズ
オフィスカジュアルは仕事着となるため、相手に安心感を与えるような服装が求められます。あくまでも「スーツの代わり」であるため、不快感を与えないよう注意が必要です。
トップスはパーカーやワイシャツもOKとしている職場がありますが、基本はジャケットとインナーの組み合わせが無難といえるでしょう。
ボトムスはスカートやパンツなどが中心で、短パンやサンダルはNG。その点は最低限のマナーやルールを守った服装を心がけなくてはいけません。
オフィスカジュアルを選ぶ際は、「フォーマルとカジュアルの中間」と考えておきましょう!
オフィスカジュアルの選び方
オフィスカジュアルはフォーマルとカジュアルの中間を意識しなくてはならないため、選び方が難しいです。ここでは、オフィスカジュアルの選び方について解説します。
カラーで選ぶ
オフィスカジュアルは、カラーで選ぶようにしましょう。
基本的にオフィスカジュアルのカラーは、落ち着いたトーンのものを選ぶようにしたいです。代表的なところだと、黒・白・グレー・ネイビーなどが無難といえます。
色付きのものもダメではないのですが、彩度や明度が高いカラーは職場で浮く可能性も!
華やかな服装で仕事をしたい気持ちはわかりますが、あまりにも目立つ服装はビジネスシーンに馴染みません。
アクセントとして入れる程度であれば問題ありませんが、メインカラーはモノトーンなど落ち着きのあるものにしましょう。
ただし、ワンポイントで差し色を入れると個性が出るため、あえて遊び心を取り入れるのはありです◎
シルエットで選ぶ
オフィスカジュアルは、シルエットで選ぶのも良いでしょう。
例えば、硬めの印象を与えたいならウールやシルクなどの素材でできたアイテム、柔らかめの印象を与えたいならコットンやナイロン、リネンなどの素材でできたアイテムがおすすめ◎
ウールやシルクはややハードなシルエットで、クールな印象となります。コットンやリネンはソフトなシルエットで、優しい印象となります。
オフィスカジュアルで選べる服装は限られますが、素材によってシルエットが変わってくるため、ぜひ自分自身の体型に合わせながら選びましょう!
着回しで選ぶ
オフィスカジュアルは、着回しで選ぶのもおすすめです。職場の服装を毎日考えるのはなかなか大変なため、2〜3日ほど着回しできるものを選びましょう。
例えば、ジャケットなどインナーと組み合わせるアイテムは、なかのアイテムを他のアイテムに換えるだけで一定のおしゃれ度を保ちつつ着回せます。
そのため、どのような服装にも合わせやすいアイテムを数枚用意しておきましょう!
その他、定番のスカートやパンツがあると重宝します。スカートやパンツも他の色と合わせやすいものを選び、着回せるようにしておくと便利です。
伸縮性で選ぶ
オフィスで着るアイテムは、伸縮性で選ぶことも忘れずに!
オフィスカジュアルはあくまでも仕事着であるため、動きにくい服装は避けたいです。特にオフィスでは立ち上がったり座ったりを繰り返すからこそ、動きやすい服装がぴったり◎
伸縮性がないと着心地が悪いだけでなく、衣服もすぐにダメになってしまいます。オフィスによっては、スポーツウェアにもよく用いられるナイロン素材のものもありかもしれません。
通気性で選ぶ
オフィスで着るアイテムは、通気性で選ぶことも忘れてはなりません。
務めている職場によってはエアコン完備で空調がしっかりと効いた快適なオフィスも多いですが、仕事中は気づかないうちに汗をかいていることも少なくありません。
通気性の良くない素材だと汗で蒸れる他、体温が逃げられないために体温調節が適切にできないこともあるため、オフィスカジュアルは通気性も見ながら選びましょう◎
もしくは簡単に脱ぎ着できるカーディガンなど、羽織りものがいくつかあると便利。空調の強い職場は別途でブランケットを用意するなど、服装以外の点にも気を付けたいです。
オフィスカジュアルのOKポイント
ここからは、オフィスカジュアルのOKポイントを見ていきましょう。
ベーシックカラーをベースにする
オフィスカジュアルでは、ベーシックカラーをベースにしましょう。
白や黒などのモノトーンカラーはもちろん、グレーやネイビーなどのアイテムを中心にコーディネートすると落ち着いた雰囲気になります。
他にもベージュやブラウンなど、淡いクリーム系の色合いもオフィスカジュアルには最適◎
ただし、全体をすべてベーシックカラーでまとめると全体的に真面目すぎる印象となるため、差し色としてダークカラーやパステルカラーのアイテムを取り入れるのがおすすめです。
主張が強いゴールドカラーやネオンカラーもワンポイントで差し込むなら問題ありませんが、派手なものだと目が散るため、あまりおすすめはできません。
まずはベーシックカラーでまとめ、全体のバランスを見つつコーディネートしてみましょう!
硬すぎず親しみやすさを演出する
オフィスカジュアルは、硬すぎず親しみやすさを演出するのもポイントとなります。
あくまでも仕事着であるためラフな服装は避けたいですが、堅苦しい服装だと周囲から浮いてしまう場合があるため、雰囲気を壊さない程度の親しみやすさを取り入れたいです。
例えば、全身黒一色のコーデではなく、ワンポイントで華やかな色を取り入れるなど遊び心を持たせるとファッションにも幅が出ます。
同系色でまとめると統一感が生まれて全体的にまとまりますが、すべて同系色だと圧迫感があるため、下半身が黒なら上半身は白もしくは淡い色にするなど工夫するのがベストです。
着心地や動きやすさを重視する
オフィスカジュアルは、着心地や動きやすさを重視するのもポイントです。
おしゃれを重視するあまり、機能性や利便性が損なわれるのは本末転倒。あくまでもオフィスカジュアルは「仕事しやすい服装」が前提となります。
素材によっては伸縮性や通気性がなく快適に働けない場合もあるため、1日8時間着ていても煩わしくないコーデを選びましょう。
不快感を与えないようにする
不快感を与えないようにするのも、オフィスカジュアルのマナー&ルールといえるでしょう。
男女にいえることですが、オフィスで働く場合は必要最低限の清潔感が求められます。ビジネスの場に相応しい服装でなければ、相手に不快感を与えてしまうことも!
そのため、社内外や取引先の方が見ても不快にならないような服装がベストです。特にシワのついたジャケットやインナー、毛玉のついたスカートやパンツなどはNG。
もし毎日の洗濯や手入れが大変な場合は、シワや毛玉がつきにくい素材のものを選ぶのが良いかもしれません◎
職場の雰囲気に合わせる
職場の服装は職場の雰囲気によって求められるものが変わるため、オフィスカジュアルを選ぶ際も職場の雰囲気に合わせて選ぶのが良いでしょう。
職場によってはジャケットなどややフォーマル寄りの服装が好まれる場合もあれば、パーカーなどカジュアル寄りの服装が好まれる場合もあります。
基本的に「オフィスカジュアル=この服装」という決まりはありませんが、他の社員に合わせて選ぶのが無難です。
オフィスカジュアルのNGポイント
ここからは、オフィスカジュアルのNGポイントを見ていきましょう。
過度な露出は避ける
オフィスカジュアルに限らず、職場の服装では過度な露出は避けましょう。
トップスによっては肩が見えるオフショルダーや背中が見えるオープンバックなどの服装もありますが、職場では肌の露出も最低限にとどめておきたいです。
脚が見えるショートパンツなどの服装も避けるのが無難といえます。
立ち上がるときや座ったときに対面する人が目のやり場に困るような服装は、オフィスカジュアルではNG。選ぶならフルレングス、もしくは膝が隠れる丈のボトムスにしてください◎
もちろん、体のラインが出やすいアイテムも避けたいところです。
邪魔な小物は避ける
オフィスカジュアルでは、邪魔な小物は避けましょう。
小物は全体的なバランスを整えてくれるアイテムですが、仕事に必要のない小物を取り入れると作業に差し支えが出ます。
また、レースやファーなどがあしらわれたアイテムも作業の邪魔になる可能性があるため、避けるのが無難です。
邪魔な小物というよりは仕事に支障の出るものはコーディネートに取り入れないようにしましょう。遊び心を持たせるのはプライベートのときに限るのが大人の嗜みといえます。
派手な色合いは避ける
ビビットカラーなど、派手な色合いも避けるのが無難です。派手な色合いは他の人の集中力を削ぐ原因になるだけでなく、社内外の人に威圧感を与える可能性があります。
コーデはベーシックカラーの落ち着いた色合いにし、ファッションセンスを全面に押し出した派手なアイテムは避けてください。
もちろん、チェックやドットなど柄もののアイテムも避けましょう。
ラフなアイテムは避ける
オフィスカジュアルは「ラフな服装で構わない」としている職場もありますが、あまりにもラフなものだと清潔感に欠けてしまいます。
例えば、ダメージ加工やデニム地のアイテムはファッションとしてはワンポイントでおしゃれですが、オフィスカジュアルには向いていません。
ダボッとしたオーバーサイズのトップスはもちろん、部屋着のようなアイテムもだらしない印象を与えるため、避けるようにしましょう。
おすすめのオフィスカジュアルコーデ4選
ここからは、おすすめのオフィスカジュアルコーデ4選を紹介します。具体的なコーデのイメージとしてお役立てください!
ジャケット×オフィスカジュアル
ジャケットとオフィスカジュアルを組み合わせたコーデです。
ジャケットはややパステルカラーで派手に見えますが、インナーに白いロングTシャツ、下半身にベージュのパンツを持ってくることで全体のバランスが整っています。
カジュアル寄りのコーデが好みの方は、変形型のジャケットで遊び心を演出するのもあり◎
オフィスカジュアルのモノトーンコーデだと重たい印象を受けるため、軽めのコーデで仕事したい方におすすめのコーデといえるでしょう!
ニット×オフィスカジュアル
ニットとオフィスカジュアルのコーデです。
トップスに無地のVネックカーディガンを取り入れることで、全体的に引き締まって見えるコーディネートとなっており、オフィスカジュアルとしても無難な仕上がりといえます。
インナーがグレーであるため、ややラフ寄りでありながらも不快感はありません◎
ボトムスも黒寄りのグレースカートを選ぶことで落ち着いたトーンとなっており、シルエットの派手さをうまく抑えているのもポイント。
仕事着としてはややカジュアルな気もしますが、無難なコーデといえるでしょう。
パンツ×オフィスカジュアル
パンツとオフィスカジュアルのコーデです。
トップスにジャケットを選ぶことでかっちりめの要素を加えつつ、カラーをベージュにすることでふんわりとした優しい印象のコーデに仕上げています。
ボトムスにパンツを選ぶことでオフィスカジュアルをしっかりと守っているため、社外の方や取引先の方との打ち合わせにも着ていけるのがGOOD◎
ジャケットとパンツの色を変えることで着回しも可能なため、忙しい社会人の方にもおすすめできるオフィスカジュアルといえるでしょう。
ワンピース×オフィスカジュアル
ワンピースとオフィスカジュアルを組み合わせたコーデです。
セミオーバーサイズのジャケットを取り入れることでオフィスカジュアルとしての雰囲気を守りつつ、白いワンピースで程よいカジュアル感を演出したコーデとなっています。
ジャケットはややオーバーサイズであるもののベージュを基調としているため重さを感じさせず、インナーのワンピースが全体的な軽さを演出しているのがポイント◎
バッグを差し色の黒にすることで浮くこともなく、全体的にバランスの取れたコーデといえるのではないでしょうか。
職場でもおしゃれを楽しもう♪
職場の服装は自由になりつつあるものの、あまりにもラフな服装は適さないためオフィスカジュアルでコーデを組むのが無難といえます。
オフィスカジュアルはジャケットやインナー、スカートやパンツを組み合わせることで簡単に作れるものの、清潔感に欠けるものや派手なものは避けるのが賢明です。
また、職場によっても推奨される服装が変わるため、まずはどのような服装が適しているのかを考えながらコーディネートしましょう。
この記事ではオフィスカジュアルに適したコーデをいくつか紹介しましたが、何が正しくて何が間違っているとは言えないため、まずは色々な服装を試してみてはいかがでしょうか?